白髪に悩んでいます。
みなさんどうされていますか?
35歳から白髪が目立ち始め、今では全体的にまで広がっています。
美容師さんにも相談しましたが、まだあきらめるのは早いとまだカラーで隠していますが、そろそろ限界ではと感じ始めているこのごろ。
白髪に悩みすぎて、しらぬうちに詳しくなった髪の話を今日はゆるくしていきます。
35歳で白髪を発見の衝撃
35歳で白髪を発見と聞くと、わりと一般的に感じます。
わたしもはじめは「あぁ、いよいよか」という程度でした。
それがまさかここまでになるとは当時、予想だにせず。
グーグルで調べてみたり、美容師さんにも聞いてみましたが、30代半ばで白髪がではじめるのは一般的なよう。
ただ、やっぱり増え方も人それぞれのようです。
遺伝はもちろん、紫外線で頭皮にダメージがおこるとなりやすく、他にも甲状腺や貧血のはなりやすいみたいです。
確かにわたしの父は30歳にはかなりの量の白髪が生えており、遺伝の可能性大。
また栄養不足やストレスも大きく影響するようで、ビタミンやミネラル、良質のたんぱく質が不足すると白髪になりやすくなるようです。
わたしの食生活はどうだろうと振り返ってみても、それほど偏った生活をしているとは思えません。
ストレスも人並みにはありますが、すごく負荷がかかっているわけでもなく、、、
わたしの白髪はやっぱり遺伝的なものが大きいように思います。
少し脱線しますが昔、押尾学がつかまったとき、頭が真っ白になっていたこと覚えているかたいるでしょうか。
「一夜にして白髪になった」
という言葉、少し盛りすぎかもしれませんが、大きなストレスがかかると多少なりとも頭皮に影響があるのかもと考えてしまった事件でした。
白髪染めの影響はあるのか
白髪が気になりだしてから、3週間に一回は美容院を利用するようになりました。
頭皮へのダメージが少ないカラーをしてもらっていますが、それまでほとんど髪を染めていなかったため、頭皮が心配。。。
でも、大切なのは頭皮の潤いだそうです。
私的に意外だったため、少しビックリしたのですが、頭皮含めて髪全体が乾燥していると、見た目にも白っぽく見えるそう。さらに紫外線の影響もうけやすいため、白髪が進行しやすくなるとのこと。
紫外線おそるべし。。。
沖縄はとくに紫外線も強いため、頭皮をまもるためにも外出時は帽子か日傘は必須ですね。
黒髪が生えてくる食事とは
残念ながら、白髪を完全に予防できる食事はまだ解明されていないようです。
とはいえ昔から言われている海藻類は、白髪にいいと体験談でもよく目にします。
科学的な根拠はないけれど、一定の効果はありそうです。
またムダな抵抗かもしれませんが、ささいな抵抗として日々の食事にもずくやワカメ、卵やレバー、納豆は積極的に取り入れています。
白髪の生え方について
そういえば、興味深い話を美容師さんに聞きましたのでシェアしたいと思います。
なんと白髪の生え方には三つのパターンがあるそうです。
髪の毛の毛周期のちょうど入れ替わる時期に白髪が生えやすいようです。
聞きたくないですが、「老化」によって衰えたメラノサイトがちょうど毛が抜けるタイミングで毛母細胞からなくなちゃうようです。こわいですね。。。
さらに、途から徐々に白くなった髪の毛を見つけた経験ありませんか?
あれもやっぱりメラノサイトの活動が衰えはじめることが原因のようです。
あとは、病気の影響によって突然メラノサイトの活動が止まってしまうパターンも。
この場合、冒頭でもお話ししたストレスも影響してそうだなと個人的に分析してみたりして。
白髪を隠す上手なすべ
今年はコロナの影響で、オシャレをして外出するということが減ってきました。
それでも、外へでるとき特に昼間は太陽の反射で白くなるのが気になっています。
髪の毛を染めたばかりはあえてそのままにすることもおおいですが、2週間たつと頭皮の白髪が気になる出すため、帽子をフル活用しています。
外出時の帽子はツバ広めで、紫外線カットを意識してます的なものでカバー。
スーパーなどの軽めの買い出しのときは、野球帽子のようなカジュアルな帽子で頭皮を完全に隠しています。
ただ、長時間かぶりっぱなしはムレてしまうためよくないと聞くため、車の中では脱ぐようにしています。
できることなら、帽子をかぶらずにサラサラな黒髪で出歩きたい。。。
そんな願望が叶う日はもうない、、、
科学の力で白髪に効果があるお薬が開発されてほしいなぁ。
と願う毎日です。